
クラウドワークスでWebライティングの仕事をしたいです。
どうやって探せばいいですか?
クラウドワークスは、Webライティングや動画編集などの仕事を募集する求人サイトです。
依頼者からの求人に対してライター自ら応募して、仕事をうける形になっています。



バイトみたいに都合があえば仕事がもらえるわけではないってことですね。
クラウドワークスでの仕事の探し方を詳しく紹介していきます。
クラウドワークスのWebライティング案件の探し方


Webライティング案件の具体的な探し方を紹介します。
①案件を検索する


トップページから「仕事を探す」を選択します。


メニュー欄の「仕事カテゴリ」から「ライティング・記事作成」→「記事・Webコンテンツ作成」を選びます。
求人中の案件が一覧で表示されます。


- 依頼内容※記事のテーマがわかる
- 報酬額(1文字単価×文字数)
- 現在の契約数(募集人数)
- 求人期間
「依頼内容」と「報酬額」を見ながら案件を選んでいきましょう。
②条件を設定して案件を絞る
クラウドワークスには、Webライティングだけでも1,000件以上の求人があります。
条件を設定して案件を絞っていきましょう。


「絞り込み」で条件を設定します。



次のような条件で絞ってみましょう。
- 求めるレベル:初心者
- 文字単価:1円以上
- 文字数:3,000文字以内


1,000件あった求人が、「205件」まで絞り込まれました。
③応募する
案件が絞れたら、実際にできそうな案件に応募してみましょう。
案件を選択すると仕事の概要、仕事の詳細が確認できます。




仕事内容や条件に問題がなければ、「応募画面へ」をクリックします。


「契約金額」や「完了予定日」「メッセージ」などを入力して「応募する」をクリックすれば完了です。
【最重要】メッセージは面接と同じ
この中で最も大事な項目は「メッセージ」です。
通常の仕事では、履歴書や面接によって採用が決定します。



自分をしっかりアピールできるようにメッセージを作りこんで、応募に臨みましょう。
まとめ


クラウドワークスのWebライティング案件の探し方を紹介しました。
クラウドワークスの案件探しはパソコン一つで完結します。



メッセージを作りこんでしっかりと自分をアピールして、Webライターデビューしてみてください。