STEPNのマラソンモードとは|参加方法・ルールを紹介

記事はこんな方にお勧めです。

  • STEPNのマラソンモードについて知りたい!
  • マラソンモードで稼ぐ方法を教えてほしい!
お困りマン

STEPNにマラソンモードがあるって聞きました。
どんなルールですか?
稼ぎ方を教えてください。

こんな悩みを解決します。

STEPNはNFTスニーカーを歩いて稼げる「Move to Earn(動いて稼ぐ)」アプリのひとつです。

ひとりで歩いて仮想通貨を稼ぐことがメインのアプリですが、今後ほかのユーザーと走った距離を競って稼ぐ仕組みを採用していく計画があります。

働きマン

マラソン大会で走った距離を競って、賞品をゲットしようという新しい仕組みです。

というわけで本記事では、以下のことを解説します。

本記事の内容

  • マラソンモードについて
  • マラソンモードのルール

本記事を読めば、マラソンモードの仕組みを理解して、誰よりも早く新システムの準備をしておくことが出来ます。

NFTスニーカーを買うお金がない人へ…

仮想通貨取引所のキャンペーンを利用したら、無料で仮想通貨がもらえます。

仮想通貨をもらえるキャンペーンの一覧は以下の記事で詳しく紹介しています。

仮想通貨の購入はビットバンク

最短3分で無料登録が完了します。

セキュリティ対策も万全。仮想通貨取引量国内No.1

ワンタップでビットコインが買える。

\口座開設で1,000円もらえる※/

本格的なテクニカル分析も可能!

※口座開設後、10,000円入金で条件達成

目次

STEPNのマラソンモードとは

STEPNのマラソンモードとは

マラソンモードとは、走った距離を競うユーザー参加型の新システムのことです。

2023年6月現在、開発中のシステムで実装時期は未定です。

マラソンモードについて紹介していきます。

STEPNのマラソンモードとは

  1. 競技種目
  2. 参加方法
  3. 入賞賞品

①競技種目

マラソンモードには、2種類の競技種目が予定されています。

マラソンモードの競技種目
  • ウィークリーマラソン
  • マンスリーマラソン

ウィークリーマラソン

毎週開催されるマラソン種目です。

「2.5km」「5.0km」「7.5km」の3つの距離から選べ、1週間を通して走った距離を競います。

1度の開催で参加できるのは、いずれか1種類のみです。

マンスリーマラソン

毎月開催されるマラソン種目です。

走行距離は「5.0km」「10.0km」「15.0km」の3つの距離から選べます。

②参加方法

マラソンモードに参加するには、「事前登録」「参加費」の支払いが必要です。

参加費は選択した距離を完走すれば、すべて返金されます。

働きマン

途中でゲームを終えたり、目標距離に達することが出来なかった場合は、没収されてしまうので注意が必要です。

③入賞賞品

マラソンモードは、上位に入賞すると賞品がもらえます。

現時点では賞品の詳細は決定していませんが、次のような賞品がもらえる予定です。

マラソンモードの賞品
  • GST
  • GMT
  • ゴールドNFTバッジ
  • シルバーNFTバッジ
  • ブロンズNFTバッジ
  • 参加バッジ

上位であればあるほどより多く、価値の高いものがもらえます。

STEPNのマラソンモードのルール

STEPNのマラソンモードのルール

STEPNのマラソンモードのルールを紹介します。

マラソンモードのルール

  1. 大会の24時間前に参加登録を行う
  2. スニーカーがロックされる
  3. 大会中はスニーカーのリペアが出来ない
  4. 終了後にリーダーボードに入賞者を掲示

①大会の24時間前に参加登録を行う

マラソン大会に参加するには、それぞれの大会の開催24時間前まで参加登録をしておく必要があります。

マンスリーマラソンは月に1度しか開催されないので、忘れずに事前登録をしておきましょう。

②スニーカーがロックされる

マラソンに使用するスニーカー・ジェムは大会が開催されるとロックされます。

ロック期間中は、取り外しが出来ないため売却などできなくなるので注意しましょう。

③期間中はスニーカーのリペアが出来ない

マラソン大会の期間中は、ロックされたスニーカーのリペアができません。

大会前にスニーカーの耐久性(Durability)をチェックして、万全の体制で臨むようにしましょう。

④終了後にリーダーボードに入賞者を掲示

マラソン大会の結果は、大会終了後にリーダーボードと呼ばれる順位表で発表されます。

マラソンモードでは、目標距離を達成すると日々ポイントが加算されていき、獲得したポイントの合計で順位が決まります。

参加者の順位は日々更新されるため、上位入賞を目指す人はリーダーボードを見て、目標距離の走破を目指しましょう。

STEPNのマラソンモードへのよくある質問

STEPNのマラソンモードへのよくある質問

STEPNのマラソンモードへのよくある質問をご紹介します。

STEPNのマラソンモードへのよくある質問

  1. 参加費はどれぐらい?
  2. マラソンモードに適したスニーカーは?
  3. 属性ポイントは影響する?

①参加費はどれぐらい?

マラソンモードの参加費は、まだ決定されていません。

最新情報は、STEPNの公式HP公式discordで確認してみましょう。

②マラソンモードに適したスニーカーは?

マラソンモードのルールで最も注意が必要なのは、参加期間中はスニーカーのリペアが出来ないという点です。

ウィークリーマラソンならまだしも、マンスリーマラソンに参加しようという人は、1か月もリペアが出来ないまま走り続けなければなりません。

必然的にマラソンモードに適したスニーカーは、耐久性が減りづらい「Resilience」が有利だということが言えます。

働きマン

参加する種目と距離を考えて、Resilienceの高いスニーカーを選びましょう。

③属性ポイントは影響する?

マラソン大会の順位を決める、リーダーボードはスニーカーの属性ポイントも影響を受けるようです。

属性の中で「Efficiency」は、獲得できるポイントに影響が大きいようなので、Efficiencyが高いスニーカーを選ぶほうがよいでしょう。

まとめ

まとめ

STEPNのマラソンモードについて紹介しました。

マラソンモードとは、ほかのユーザーと走った距離を競う新しいシステムです。

マラソンモードで上位を狙うためには目標距離を毎日走る必要があるので、よりいっそう健康促進が図れそうです。

働きマン

マラソンモードを通して効率的に仮想通貨を稼ぎ、健康的な運動生活を手に入れてみましょう。

最後にひとこと言わせて

STEPN(ステップン)を利用する仮想通貨取引所に口座が必要です。

まだ口座を持っていない人はビットバンクに口座を開設しておきましょう。

今なら口座開設で1,000円分の現金がもらえます。

仮想通貨の購入はビットバンク

最短3分で無料登録が完了します。

セキュリティ対策も万全。仮想通貨取引量国内No.1

ワンタップでビットコインが買える。

\口座開設で1,000円もらえる※/

本格的なテクニカル分析も可能!

※口座開設後、10,000円入金で条件達成

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次