本記事はこんな方にお勧めです。
- Sweatcoinで増やしたSWEATの使い道がよくわからない!
- もっとたくさんSWEATが稼ぎたい!
- Sweatcoinのステーキングの方法が知りたい!

Sweatcoinで仮想通貨を稼いでいます。
ステーキングという稼いだSWEATをさらに増やす方法があると聞きました。
やり方を教えてください。
こんな悩みを解決します。
Sweatcoinは、歩いて稼げるスマホアプリです。
Sweatcoinには、稼いだSWEATコインを預けるだけで増やせるステーキングというサービスがあります。
ステーキングとは、「仮想通貨を一定期間預けることで報酬として新しい仮想通貨を貰える仕組み」のことです。



仮想通貨の定期預金のようなものですね。
Sweatcoinのステーキングは、同じ定期預金でも現在の超低金利時代には珍しい最大で年12%もの金利を受け取ることも可能です。



SWEATはウォレット内で遊ばせておくなんてもったいない。
ステーキングに参加して全自動で仮想通貨を増やしてみましょう。
というわけで本記事では、以下のことを解説します。
本記事の内容
- Sweatcoinのステーキングの仕組み
- ステーキングの手順
- ステーキングの注意点
本記事を読めばSweatcoinのステーキングの方法をマスターして、ほったらかしで仮想通貨を増やすことができるようになります。
Sweatcoinを使っているけど、なかなか稼げない方へ。
そもそも使うアプリを間違えているかもしれません…。
月に数百円などと言わず、月に数万円稼げるポイ活アプリの活用法を伝授します。
ポイ活アプリの小銭稼ぎに疲れたすべての人へ


Sweatcoinのステーキングとは


ステーキングとは「仮想通貨を一定期間預け入れて、期間に応じて金利収入を得る仕組み」のことです。



銀行にお金を預けて一定の利息をもらう定期預金と似たような仕組みですね。
ステーキングの特徴は預けた仮想通貨の量(コインの数)を守ったまま、期間が到達すると追加の仮想通貨がもらえる点です。



つまり、元本(仮想通貨のコインの数)を保証して、仮想通貨が増やせるということですね。
ステーキング報酬
Sweatcoinでもらえるステーキングの報酬を紹介します。
ステーキング期間 | 報酬(年利) |
---|---|
3か月 | 3% |
6か月 | 6% |
12か月 | 12% |
Sweatcoinのステーキングでは、預け入れる期間によって受け取れる報酬が異なってきます。



銀行の定期預金と同じで、期間が長ければ長いほど金利収入を増える仕組みになっているということですね。
Sweatcoinのステーキングでは、「12か月預け入れると12%の金利収入」が受け取れます。



銀行の定期預金に1年預けても最高で「0.3%程度」の金利しかつかないところを見るとその差は歴然ですね。
Sweatcoinのステーキングの事前準備


Sweatcoinでステーキングでは「Sweatcoin」アプリと、仮想通貨のSWEATを保管するための「SWEATウォレット」アプリの2つのアプリを利用します。
Sweatcoinの始め方は、以下の記事を参考にしてみてください。
【歩いて稼ぐ】Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方・稼ぎ方


事前準備の手順
Sweatcoinステーキングは「SWEATウォレット」アプリを使うため、まずはふたつのアプリを連携する必要があります。


「SWEATウォレット」アプリを開いたら、「Log in with sweatcoin」をクリックします。


「開く」を選択します。


Sweatcoinのアプリが開くので、「暗号通貨にオプトインする」を選択します。


SWEATウォレットが開いたら説明の通り「次へ」を選択していきます。


「ウォレットを手に入れる」をクリックします。


Sweatcoinアプリで登録したメールアドレスを入力しましょう。


アドレス宛てにSweatcoinからメッセージが届くので、「Activation code」に記載されている数字を入力します。


これで「Sweatcoin」アプリと「SWEATウォレット」アプリの連携は完了です。
SweatcoinとSWEATの違いについては、以下の記事を参考にしてみてください。
SweatcoinとSWEATの違い|稼ぎ方・換金方法を紹介


Sweatcoinのステーキング特典


Sweatcoinのステーキングは、金利収入以外の特典も用意されています。
- Apple「Air pods pro」
- Apple「Mac book Air」
- Nindendo Switch
- アマゾンギフト券
- ギフトカード
- ビットコイン
商品やギフトカードなどのプレゼントが抽選で当たります。


例えば、上の画像の例でいうと700SWEATをステーキングすれば、「Macbook Air M1 Chip」の抽選に参加できるということです。



金利収入ももらえて、商品も当たればまさに一挙両得ですね。
Sweatcoinのステーキングの始め方


Sweatcoinのステーキングの手順を紹介します。


アプリを開いたら、上部の「Grow」をクリックします。


画面が切り替わったら、画面中央の「Grow」を再びクリックします。


- 12か月:12%
- 6か月:6%
- 3か月:3%
「期間(金利額)」をいずれからか選択しましょう。


預け入れる「SWEATの量」を入力します。
SWEATのステーキングには最低金額が定められていて、記事執筆時(2023年4月)は10SWEATが最低額になっています。


「Accept and confirm」をスワイプしたら完了です。





おめでとうございます。
これでSweatcoinのステーキングの設定は完了です。
ステーキング状況の確認方法
ステーキングの設定ができたらあとは期間が終了するまで待つだけです。
途中、ステーキングの状況を確認したいときの方法を紹介しておきます。


トップ画面の下のメニューから「Grow」をクリックします。


現在、参加しているステーキングの一覧が表示されます。


ここでは次のような項目が確認できます。
- 期間
- 金利
- 預け入れたSWEATの額
- ステーキング終了日
- 現在の獲得収入額
Sweatcoinのステーキングの注意点


Sweatcoinでステーキングをする際の注意点やデメリットも紹介しておきます。
ステーキングの注意点
- ステーキング期間中は資金を引き出せない
- SWEATの値動きによっては損も出てしまう
- SWEATの暴落時に売却できない
①ステーキング期間中は資金を引き出せない
Sweatcoinのステーキングの最大の注意点は「期間中に資金を引き出すことができない」ということです。
長い期間を選べばよりたくさんの金利収入を得ることができますが、その期間は資金を回収することが出来ません。
期間中に途中でやめたいと思っても資金を引き出すことが出来ないため、資金の流動性は非常に悪くなってしまいます。
②SWEATの値動きによっては損も出てしまう
ステーキングで、SWEAT「100コイン」を12か月預け入れれば、終了時に「100+12=112コイン」のSWEATが手に入ります。
しかし、その間にSWEATの価値が減ってしまうことも十分に考えられます。
SWEATの量が12%増えても、SWEATの価値が20%減ってしまったら、最終的に日本円に換金したときに損が出てしまいます。



ステーキングは銀行の定期預金と違い、SWEAT自体の価値が値下がりして損をしてしまう可能性があるので注意しましょう。
③SWEATの暴落時に売却できない
SWEATは仮想通貨の一種です。
仮想通貨はビットコインに代表されるように、値動きが非常に激しい資産です。
ときにはたった数日で価値が半分になるようなこともありえます。
Sweatcoinのステーキングに参加していると、途中で資金を引き出すことが出来ません。



SWEATの大暴落時に損失を少なくするために売却できないので注意しましょう。
Sweatcoinのステーキングへのよくある質問


最後に、Sweatcoinのステーキングへのよくある質問を紹介します。
ステーキングへのよくある質問
- 期間の途中で増額することはできますか?
- 購入したSWEATでもステーキングできますか?
- SWEATの換金方法は?
①期間の途中で増額することはできますか?
期間の途中の増額は可能です。
始めの設定と同じ手順で追加のSWEATを預け入れることが可能です。
②購入したSWEATでもステーキングできますか?
Sweatcoinのステーキングは、仮想通貨取引所で購入したSWEATでも可能です。
取引所のウォレットからSWEATウォレットあてに、SWEATを送金すれば同じように扱うことが出来ます。
③SWEATの換金方法は?
SWEATは仮想通貨取引所を利用することで日本円に換金できます。
SWEATは国内の取引所では扱っていないため、一度、海外の取引所を介して日本円に換金する必要があります。
- Sweat Walletから海外取引所にSWEATを送金
- 海外取引所でSWEATをUSDT→リップルに交換
- 海外取引所から国内取引所にリップルを送金
- 国内取引所でリップルを売却
SWEATの換金方法について詳しくは、以下の記事を参考にしてみてください。


まとめ:ステーキングでSWEATを増やそう


Sweatcoinのステーキングについて紹介してきました。
ステーキングは一定期間SWEATを預けて金利収入を得る仕組みです。
SWEAT自体の価値変動の影響は受けてしまいますが、コインの総量を増やすという意味では安定した投資が可能です。
なにより初めに設定さえしてしまえば、あとはほったらかしでSWEATが増えていくのが最大の魅力です。



銀行の定期預金と違い、最大12%もの金利が必ず付くのもうれしいポイントですね。
SweatcoinでコツコツとSWEATを稼いだら、ステーキングに参加してSWEATの稼ぎにブーストをかけてあげましょう。
Sweatcoinを使っているけど、なかなか稼げない方へ。
そもそも使うアプリを間違えているかもしれません…。
月に数百円などと言わず、月に数万円稼げるポイ活アプリの活用法を伝授します。
ポイ活アプリの小銭稼ぎに疲れたすべての人へ

